炭水化物は太らない!
皆さま こんにちは!
オリエンタルビューティサロンAcureです。
なぜ私たちの身体は太るんでしょう?
簡単に言うと・・・
摂取したものが行き場をなくし、体内で溢れているからですよね。
では、痩せるにはどうしたらいいんでしょう?
単純に溢れた中性脂肪を消費してあげればいいのですが・・・
巷では色んな情報が流れ、流行りのものがたくさんありますね。
何が本当の事なのか見極めるのはとても難しいです。
その中でも今だ根強く皆さんに浸透しているのが、糖質抜きダイエットでしょうか?
全く抜きにするのはNGだと知られてきてるとはいえ、夜だけ抜くなどお米やパンは太ると思われていて食べるのが怖いと言われる方もいらっしゃいますね。
しかし、糖質を抜くのは逆に太りやすい身体を作ってしまうのです。
まずは朝こそ絶対に炭水化物を摂って頂くと良いかと思います。
その理由として、炭水化物は口から入って分解され、一度肝臓の貯金箱に貯蓄されます。
そして、その貯蓄された糖は6~7時間ほどかけて使われ、空になります。
そのあとは空っぽになると身体は焦り、省エネモードに入っていきます。
(少しでも動かず休もうとします)
朝起きた時は昨日の摂取した糖は貯蔵庫からなくなっておりますので、代謝
が悪い状態(省エネ)ですので、エネルギーも燃えにくいですので太りやす
い身体になってしまいます。
ですので、まずは燃えやすい身体の土台作りとして朝食を食べて動きましょう。
脳にも糖は必要なエネルギーになります。実験でも糖を抜いた人は記憶力の低下などが見られているそうです。(ただし、糖は糖でも果糖やお菓子の糖はダメですよ!あちらの糖は直接中性脂肪になります。)
朝から朝食を作ったりするのが出来ない方は、ロールパン1個と豆乳ドリンクやゆで卵1個とかでも食べられると良いと思います☆彡
ちなみにロールパン1個で約80㎉ゆで卵1個で80㎉になりますので、たったの160㎉です。
この程度のカロリーなら午前中の仕事で消費してしまうので安心くださいね。
正しい知識で健康的で美しく痩せられると理想ですね♡